STRUCTURE

安心して暮らすことができる、

永住にふさわしい強靭な構造と品質

断熱処理を十分に施した外壁は約150mmの厚さを、暮らしのプライバシーを守る隣戸との戸境壁は約180mmの厚さをそれぞれ確保。遮音性の向上に努めています。

パイプシャフト内の排水管は遮音シート巻とし、洗面室やトイレ、浴室と居室の境壁にはグラスウールを充填するなど、室内の音にも配慮しています。

コンクリートスラブ厚約250㎜のボイドスラブ工法を採用。また、床はリフォームやメンテナンスがしやすい二重床工法を採用しています。

照明器具などの電気配線の変更が容易な二重天井は、メンテナンス性に優れ、リフォームしやすいのが特徴です。

ちょっとした段差でも、つまずいて転倒してしまったりと、思わぬ事故につながりがちです。そんな危険を避けるために、水まわりも含めた住戸内の床段差をすべて解消した、フルフラット設計を採用。住まう人みんなにやさしいバリアフリー仕様です。

木の美しい風合いを活かしたフローリングは、キズや摩擦に強い、高耐傷・高耐久タイプを採用。汚れを弾く特殊な表面処理を施しております。

シックハウス症候群の原因である「ホルムアルデヒド」に配慮し、内装など(一部)の接着剤はゼロホルマリンタイプのものを使用しています。

室内に張り出した柱を室外へ移動したアウトフレーム工法で、居室のコーナーがスッキリして室内を広く有効に使うことができます。

地震に備えた安心な玄関ドア。あらかじめ歪みを想定して、ドア枠とドアのサイズに余裕を持たせ、隙間が作ってあります。枠が歪んでもドアと干渉しなければ、ドアの開閉ができます。

住宅性能評価

住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の性能を共通のルールに基づいて第三者(=国に登録された評価機関)が客観的に評価し、表示する制度です。設計図面を審査し、評価する設計住宅性能評価と、その設計通りに工事が行われているかの検査を行う建設住宅性能評価があります。

※掲載の写真はトラスト春日の杜レジデンスのモデルルーム(2021年12月撮影)で参考掲載となります。このサンプルルームはオプション仕様等(有料)を含みます。家具・照明器具・調度品等は、販売価格に含まれておりません。オプションにはお申込み期限がございます。詳しくは係員にお尋ねください。

予告広告[販売開始予定時期:2025年9月]
※予告広告/販売を開始するまでに、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
※表示の予定販売価格・間取り・住戸専有面積・バルコニー面積などは、今後の販売対象住戸すべてを対象としております。今後の販売対象住戸を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。販売戸数、価格等は本広告にて掲載いたします。確定情報は本広告において当ホームページhttps://trust-shirakibaru.com/にて明示いたします。

《福岡県大野城市白木原の新築分譲マンション「トラスト白木原レジデンス」の公式サイト》